歯と歯の間に隙間があると、何となく締まりのない印象を受けることはありませんか?口元の印象は目と同等か、それ以上にその人の第一印象を決定付けるものと言ってもよいかもしれません。きっとご本人もお悩みのことと思います。では歯に隙間がある場合、どのような治療を行うことで改善できるのでしょうか。

 

歯に隙間が生じる原因とは

歯に隙間がある歯並びを、一般的に「すきっ歯」と呼ばれています。そもそも、なぜ歯と歯の間に隙間が生じるのでしょうか。

 

・歯が足りない(先天性欠損歯)

・矮小歯(歯が小さい)

・歯周病の悪化

・舌の悪癖

 

成人の歯の数は、親知らずをのぞく28本です。しかし永久歯が先天的に足らない場合、顎の骨の大きさに対して歯が並ぶスペースにゆとりがあるため、歯の間の隙間ができてしまうことがまず考えられます。

また一般的な永久歯と比較して異常に小さい歯を矮小歯(わいしょうし)と呼びます。元々の歯の大きさが標準よりかなり小さいと、必然的に歯と歯の間に隙間が生じてしまいます。

歯周病の悪化もすきっ歯を生じさせる要因になります。歯周病になると顎の骨が吸収されるため、歯ぐきが下がっていきます。歯ぐきが下がることで歯の間に隙間が見られるようになります。

その他舌による悪癖も、すきっ歯を引き起こしてしまいます。前歯で舌を押す癖があると、前歯が前へ押し出されて隙間ができることがあります。

 

 

歯の隙間を埋める治療法とは?

では歯と歯のい間に生じた隙間はどのようにして改善するのでしょうか。隙間を埋める方法としては、以下の治療法が考えられます。

 

・歯列矯正(部分矯正)

・セラミック治療

・ダイレクトボンディング

 

歯並びを整える歯列矯正は、歯に矯正装置を取り付けて歯を動かしながら、歯並びを整えていきます。前歯の隙間が気になる程度でしたら、歯全体にブラケットをつけなくても、気になる前歯にだけブラケットを付けて歯を動かし、歯並びを整えることができます。ほとんどの場合、治療期間も短時間で済みます。また透明のマスピース矯正でも対応可能なことがあります。

当院の歯列矯正について詳しい内容はこちら

 

歯の表面を少しだけ削り、型取りを行ってセラミックなどの被せ物をかぶせる治療法もありますが、セラミック治療の場合、健康な歯を削らなければいけません。将来の歯のリスクを考えると、あまり好ましい方法ではありません。矯正治療に比べて短期間で治療が終わることがメリットです。

 

ダイレクトボンディングとは、ごくわずかな隙間に歯科用レジンを埋め込んで隙間を改善する治療法です。同じレジンでも、保険適用のものよりも色調に富み、ご自身の歯に最も近い色を選んで修復します。そのため詰め物と天然歯との境目もあまり目立つことなく修復が可能です。

 

当院の審美治療について詳しい内容はこちら

 

歯の隙間は意外と気になるものです。少しでも気になることが見つかったら、一度歯科医院で相談してください。