失ってしまった歯の機能を補う手段として最もオーソドックスな治療は、入れ歯です。入れ歯は保険適用で安価であること、どこの歯科医院でも取り扱っていることから、欠損補綴治療として選択する方が非常に多いことと思います。しかし保険の入れ歯は制限や条件があるため、不便や不満を感じる場面も出てくるでしょう。今回は、入れ歯について考えてみたいと思います。

入れ歯のメリットとは

入れ歯は、失った歯の機能を取り戻すための治療です。歯を失うと食事や日常生活そして全身の健康に影響が出てしまうため、早急に噛む機能を取り戻す、欠損補綴治療が必要になります。

噛む気に鵜を取り戻す欠損補綴治療には入れ歯、ブリッジそしてインプラントがあります。それぞれにメリットとデメリットがありますが、入れ歯にはどのようなメリットがあるのかをご紹介しましょう。

・保険適用で安価に作製できる

・持病がある場合や高齢であっても治療ができる

・取り外し式のため手入れしやすい

・保険の入れ歯の場合、素材がレジンのため破損しても修理しやすい

・たくさん歯を失っていても治療ができる

 

このように、保険適用の入れ歯は誰でも治療が可能で、失った歯の機能を取り戻しやすい治療法の代表と言えます。

入れ歯のデメリット

では反対に、入れ歯のデメリットはどんなところなのでしょうか。

・ブリッジやインプラントと比べると噛む力が格段に弱くなる

・歯がない部分の顎の骨が吸収されるため入れ歯と歯茎の間にすき間ができ、食べ物が挟まりやすくなる

・取り外し式は面倒

・入れ歯のバネが見えて恥ずかしい

・手入れが不十分だと、入れ歯やお口の臭いが強くなる

このように、入れ歯は噛む力が弱いことが最大のデメリットです。しっかり噛めないと食事の時が苦痛になってしまいます。そしてもうひとつ気になるのが「見た目」です。保険の入れ歯は安く作れる分、必ずバネが必要になります。そのため特に前歯にバネが見えてしまうような設計になってしまうのです。バネが見えると一気に老けて見えることに恥ずかしさを覚える人も多いのです。しかし保険で入れ歯を作るためには、どうしてもバネが必要になってしまうのです。

 

入れ歯のメリットやデメリットなどについて詳しい内容はこちら

自費の入れ歯も視野に入れてみては

これまでお伝えしてきたのは安くで済ますことができる保険の入れ歯です。しかし保険の入れ歯は色々な制約があるため、思うように作れるとも限りません。いっぽう自費の入れ歯は保険のように制約がなく、患者さんの要望に沿った入れ歯を作製することができます。ノンクラスプデンチャーといって、金属のバネがないものや、床(しょう)の部分に金属を使った、薄く丈夫な有床金属義歯、床部分がないブリッジタイプの入れ歯など、保険にはない様々な種類の入れ歯を作製することが可能となります。合わない入れ歯を使い続けるよりも、ご自身にぴったりと合った入れ歯を使うことで、快適な毎日を送れるようになることでしょう。

 

審美入れ歯について詳しい内容はこちら

今お使いの入れ歯が合わない、バネが見えて恥ずかしいなどと感じる方は、自費の入れ歯を検討してみてはいかがでしょうか。