寝起きの歯磨きのタイミングはいつがいいの?
みなさんは、朝の歯磨きはどのタイミングで行っていますか?多くの方が、朝食後に歯磨きを行われるのではないかと思います。もちろん、食後の歯磨きはとても大切ですが、朝起きたときの歯磨きのタイミングは、実は起きてすぐ行うことの推 ...
続きを読む豊中市・千里中央駅徒歩5分の歯医者【にしお歯科】
みなさんは、朝の歯磨きはどのタイミングで行っていますか?多くの方が、朝食後に歯磨きを行われるのではないかと思います。もちろん、食後の歯磨きはとても大切ですが、朝起きたときの歯磨きのタイミングは、実は起きてすぐ行うことの推 ...
続きを読むむし歯や歯周病でボロボロになってしまい、歯医者さんに行きたいけれどなかなか行けない・・・そんな思いを抱いている方は意外と多いのではないかと思います。それは「ボロボロの口の中を見られるのが恥ずかしいから」という理由が圧倒的 ...
続きを読む高齢者に多くみられる誤嚥性肺炎は、歯周病と深い関係があると言われています。最悪の場合、死に繋がる誤嚥性肺炎を防ぐためには口腔ケアが欠かせません。今回は、前回お話しましたオーラルフレイルにも関わる、歯周病と誤嚥性肺炎の関連 ...
続きを読むオーラルフレイルという言葉を聞いたことがありますか?オーラルとは口腔のことを言い、歯磨き剤などの名称の一部にも使われているので分かる方も多いと思いますが、オーラルフレイルという意味そのものをご存じの方は少ないのではないで ...
続きを読む歯石はそのままにしておくと、歯周病の原因となります。歯周病は、むし歯と並んで歯を失う2大原因のうちのひとつとされており、歯周病で歯を失わないようにする予防がとても大切になります。歯周病の予防として、歯科医院で受ける歯石除 ...
続きを読む歯ぐきから膿が出ると、とてもイヤな臭いを放ち、周りの人に不快感を与えてしまいます。健康な歯や歯ぐきからは膿が出ることはありません。膿が出てくるということは、何かトラブルが起きているというサインです。では歯ぐきから膿が出る ...
続きを読む未だ猛威を振るうコロナウィルス。コロナウィルスから身を守るためには手洗い、うがい、マスクの着用が欠かせません。またコロナウィルスだけでなく、インフルエンザや風邪のウィルスから身を守るためには体の抵抗力を高めておくことも大 ...
続きを読むこれから暑くなる夏本番を迎え、水分摂取が欠かせなくなります。特にスポーツをする方や熱中症の予防という意味で需要が高いのが、スポーツドリンクです。手軽に水分補給ができるスポーツドリンクですが、摂取の仕方によってはむし歯リス ...
続きを読むむし歯が神経まで到達してしまった場合や、アクシデントで歯が折れて神経の中に細菌が入り込んでしまった場合など、神経に炎症が起こると激しい痛みが起こるため、神経を取る治療が必要になります。 神経を ...
続きを読む今でこそ8020運動という言葉が浸透するようになってきており、将来を見据えて定期検診に通う方が増えてきています。ご自身の歯と入れ歯やブリッジといった人工の歯では大きな差があり、失って初めて歯の大切さをいうものを痛感するこ ...
続きを読む