寝起きの歯磨きのタイミングはいつがいいの?
みなさんは、朝の歯磨きはどのタイミングで行っていますか?多くの方が、朝食後に歯磨きを行われるのではないかと思います。もちろん、食後の歯磨きはとても大切ですが、朝起きたときの歯磨きのタイミングは、実は起きてすぐ行うことの推 ...
続きを読む豊中市・千里中央駅徒歩5分の歯医者【にしお歯科】
みなさんは、朝の歯磨きはどのタイミングで行っていますか?多くの方が、朝食後に歯磨きを行われるのではないかと思います。もちろん、食後の歯磨きはとても大切ですが、朝起きたときの歯磨きのタイミングは、実は起きてすぐ行うことの推 ...
続きを読むむし歯治療で歯医者へ通っている多くの方は、むし歯治療を終えて、これで治療が終わった!歯医者さんへ行かなくても済む!と思われるのではないかと思います。しかしむし歯治療が終わったからといって、安心は禁物です。むし歯は治療を終 ...
続きを読む新型コロナウィルスやインフルエンザ、花粉症などまだまだマスクが手放せない時期が続きますが、マスクを着けているうえで気になるのが口臭という方も少なくないと思います。マスクをしている自分の息がくさい、マスクから漏れている口臭 ...
続きを読むむし歯や歯周病でボロボロになってしまい、歯医者さんに行きたいけれどなかなか行けない・・・そんな思いを抱いている方は意外と多いのではないかと思います。それは「ボロボロの口の中を見られるのが恥ずかしいから」という理由が圧倒的 ...
続きを読むむし歯は老若男女問わず、お口の中に起きる最も多いトラブルです。むし歯を予防するのは丁寧な歯磨きが基本ですが、一生懸命歯を磨いているのにすぐにむし歯になってしまう・・・と嘆く方も多いのではないかと思います。これ以上新たなむ ...
続きを読む皆さん一度は「プラークコントロール」という言葉を耳にしたことがあると思います。ですが実際にプラークコントロールとはどんな意味なのかを理解している人は案外少ないのではないでしょうか。今回は、プラークコントロールの意味と重要 ...
続きを読む歯やお口の健康の基本は、毎日の歯磨きです。毎日の歯磨きがきちんとできていることで、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができるため、歯磨きはとても重要です。しかししっかりと磨こうとするあまり、ついゴシゴシと乱暴に磨いていませ ...
続きを読むむし歯がひどくなると、耐えがたいような痛みに襲われ、夜もまともに寝られない状態になってしまいます。この痛みはむし歯が神経まで進行しているために起こります。またむし歯でないのにひどい知覚過敏でも同じような症状が起こります。 ...
続きを読む「しっかり歯磨きをしているのに、気が付けばむし歯が出来ている」「この間むし歯の治療をしたのに、また新たなむし歯ができていた」など、すぐにむし歯になってしまい、歯医者通いが続いてしまう方はおられませんか? むし歯ができてし ...
続きを読むこれから暑くなる夏本番を迎え、水分摂取が欠かせなくなります。特にスポーツをする方や熱中症の予防という意味で需要が高いのが、スポーツドリンクです。手軽に水分補給ができるスポーツドリンクですが、摂取の仕方によってはむし歯リス ...
続きを読む