“毎日ちゃんと歯磨きしているから虫歯や歯周病なんて無縁!” と思っていませんか? 毎日の歯磨きは歯の健康を守る基本ですが、実は歯ブラシだけのケアでは、歯のトラブルの元凶となるプラークが形成されやすくなります。今回は、歯の健康のカギを握る「歯間ケア」についてお話をしたいと思います。

歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは落とせません

ドラッグストアなどでは実にたくさんの歯ブラシが販売されており、その機能や性能も多岐にわたります。ヘッドが大きいものやコンパクトなもの、毛先の柔らかさや細さetc・・・。歯ブラシは歯の表面および歯と歯ぐきの境目に付着した食べかすや汚れを落とすために欠かせないアイテムです。しかし歯と歯の間に残った汚れをしっかりと掻き出すことは難しく、極細の毛先のものを使ってもなかなか掻き出しにくいものです。

歯と歯の隙間に食べかすが残ると、お口の中に存在する細菌が食べかすの中に残る糖分をエサにしてプラークを作り出します。プラークは細菌の塊であるとともに、虫歯菌や歯周病菌など歯や歯ぐきにトラブルを引き起こす棲み家となってしまいます。

また歯並びが悪く、歯と歯が重なった生え方をしている部分は歯ブラシだけではまず汚れが落とせません。残った食べかすがプラークとなって虫歯を引き起こしたり、プラークが石灰化して歯石になると、歯周病リスクが高まります。

つまり表面の汚れだけを落とすだけではプラークコントロールができないのです。歯の表面の汚れとともに、歯と歯の間のケアまできちんと行うことが虫歯や歯周病から歯の健康を守ることになるのです。

 

むし歯  歯周病

 

歯間ケアに欠かせないデンタルフロスと歯間ブラシ

歯と歯の間のケアには、デンタルフロスと歯間ブラシがとても効果を発揮し、歯ブラシでは取り除きにくい歯間部の食べかすや汚れを効率よく落とすことができます。

 

・デンタルフロス

フロスは細いナイロン繊維から作られており、歯と歯の間の汚れを掻き出すことができます。前歯や奥歯など、どの部位でも使用することができますが、特に歯と歯の隙間が狭い部位には絶対に使っていただきたいアイテムです。形状は様々で、使いやすい長さに切って指に巻き付けて使うタイプやハンドルタイプのもの、矯正中でも使いやすいものから乳歯用まで様々です。

・歯間ブラシ

歯間ブラシは、主に奥歯や歯と歯の隙間が広い部位に適しています。サイズ1(SSS)からサイズ5(L)まで揃っており、歯の隙間の広さに合わせたサイズを選ぶことができます。特に奥歯が銀歯の場合、食材が詰まりやすいため歯間ブラシを使うと比較的ラクに取り除くことができます。

ただし歯間ブラシは歯の隙間が狭い部位は入りません。無理に通そうとすると歯ぐきを傷つけてしまうため、歯間ブラシが入る部位のみ使用するようにして下さい。

フロスと歯間ブラシどちらを使うべきかと思われるかもしれませんが、できれば部位に合わせてどちらも使っていただくことがお勧めです。ただどの部位にも使用できるという意味で、フロスのほうが良いかもしれません。

 

一日一度は歯間ケアを行いましょう!

なぜフロスと歯間ブラシが大切なのかについてお話をしました。どちらも歯と歯の間に残る汚れを取り除くために欠かせないアイテムです。毎食後の使用でなくても構いません。寝る前の歯磨きのときに、フロスや歯間ブラシを使った歯間ケアを行うだけで十分です。

歯の健康を守るためにも、デンタルフロスや歯間ブラシを是非取り入れるようにして下さい。