一度」むし歯になってしまうと、治療が必要になります。むし歯は「滲みる」「痛い」といった自覚症状を感じる頃には、かなり進行した状態となっており、そのまま放置すると悪化するばかりです。

そのむし歯治療ですが、「削って詰める」「神経を取って被せ物を被せる」というのが一般的な治療法です。しかし歯は、削れば削るほど寿命が短くなり、むし歯治療を行ったはずの歯が、最終的に抜歯となる確率が高くなります。

 

歯は削った瞬間から新たなむし歯リスクが生じる

むし歯とは、虫歯菌によって放出される酸により、歯が溶けていく病気です。歯は「エナメル質・象牙質・歯髄(神経や血管が通っている管)」の3構造から成り立っています。エナメル質が溶けた状態では痛みなどの自覚症状はまだ感じません。しかし穴が開いている場合、自然治癒は不可能です。このまま放置すると、やがてむし歯が象牙質、歯髄へとどんどん進行します。歯髄までむし歯が到達すると、激しい痛みを伴い、生活に支障が出てしまいます。ここまでむし歯が進行したら、神経を取り除き、根の中をきれいにする根管治療が必要となり、銀歯やセラミッククラウンなどの被せ物が必要となります。

このようなむし歯治療を行うことは、実は「むし歯が治ったゴール」ではなく、「歯を失うスタート地点に立ってしまった」ことになるのです。

むし歯は、歯を削ってプラスチックやインレーという詰め物を詰めます。これで修復したように思えますが、実は削った部分から新たなむし歯が発症する「二次カリエス」というリスクを背負うことになるのです。二次カリエスは再治療を繰り返し、レジンからインレー(部分銀歯)、インレーからクラウン(全部銀歯)へとだんだん治療が進むとともに、だんだん歯質が少なくなっていきます。そして最終的には歯を失ってしまうという結果が待ち受けているのです。

 

歯をできる限り削らない治療法「ドックベストセメント」

以上お話したのは、一般的なむし歯治療法です。むし歯治療は、虫歯菌に感染した部分だけでなく、健全な歯も削ってしまいます。つまり、健康な歯を削ることで歯の寿命を大幅に縮めてしまうのです。

ではむし歯治療は、必ず健康な歯の部分を削らなければいけないのでしょうか。

「ドックベストセメント」というむし歯治療では、むし歯になっている部分を殺菌して無菌化にするため、必要以上に歯を削ることがありません。そのため一般的なむし歯治療に比べ、二次カリエスのリスクを抑えることが可能です。また神経を残すことができる可能性が大きくなります。

 

当院のむし歯治療について詳しい内容はこちら

 

歯の神経を取ってしまうと痛みからは解放されますが、歯の寿命が短くなることは確かです。歯の神経を残すことが可能であるなら、それに越したことはありません。ドックベストセメントは神経を保存できる可能性がある治療法です。ただし全ての歯の神経を保存できるわけではありません。むし歯の状態を確認し、症状に応じた治療を行います。ドックベストセメントで治療しても毎日のように甘いお菓子やジュース(スポーツドリンクや野菜ジュースも含む)を摂取していたのでは、歯の神経を守ることはできません。

ドックベストセメントで治療を行ったあとは、レジンを詰めるかセラミックインレーなど審美性の高いインレーで詰めて修復を行います。

 

当院の審美治療について詳しい内容はこちら

 

大切な歯を長持ちさせるためには、まずむし歯にならない生活習慣を送るように心がけ、定期健診は必ず受けるようにしましょう。